従業員満足度調査会社に電話一本・メール一通で無料一括お問い合わせが可能!

一括.jpリサーチ目的から探す > 従業員満足度調査

従業員満足度調査とは『ES調査』とも言い、従業員のモチベーションや意欲を図るために行うアンケート調査で、近年経営指標の一つとして位置づける企業が多くなっています。
従業員満足度(ES)は顧客満足度(CS)に非常に関連が強く、ESが高い企業は自ずとCSも高くなる傾向にあります。

企業が大きくなるにつれて、徐々に届きにくくなる“社員の声”をしっかりと把握し、業績の向上につなげましょう。

従業員満足度調査では、従業員が不安・不満に思っている点を直接吸い上げ、問題点を改善することが可能です。
ES調査の主な用途としては、以下の通りです。

・モチベーションの向上促進
・意識統一
・離職の防止/原因の究明

従業員満足度は、会社の業績にも直接影響を与える非常に重要な問題のひとつです。
しっかりとしたES調査により、いままで気づかなかった従業員の意見を聞きとり、業績の向上や企業価値を高めましょう。

実際にES調査を行うとなった場合、次に調査手法をお選び頂くこととなります。
数多くある手法の中から、専門の業者と話し合い、より最適な調査手法をお選び下さい。

以下にES調査で用いられる主な調査手法をまとめましたのご活用下さい。

上司や同僚、部下など多様な職場仲間から評価・診断を受けてフィードバックする手法です。
従来の「上司だけが部下を評価する」手法とは異なり、様々な視点から客観的な評価を受けることで、より多くの気づきを得ることできます。また、360度調査に参加することで、メンバーそれぞれの自立心や自走力の向上に繋げることもできるため、いま注目されている取組みの一つです。

リサーチの委託・外注先を探すにあたってのポイントや選び方の情報をまとめました。お問い合わせの際に、ぜひご参考ください。

①必要なアンケート機能に対応しているか

利用目的を明確にして、必要な機能を把握しておきましょう

各種リサーチを行う際には、設問の作成から分析までの工程の中で様々な機能を使用します。ご希望の調査条件に必要な機能を把握しておくことで、対応可能なリサーチ業者をスムーズに見つけることができます。

 ・入力フォームの種類

  複数回答からの選択や、フリースペースへの直接入力など

 ・ロジックの設定

  「×を選択した人は設問3へ進む」などのロジック設定機能

 ・画像使用

  写真やグラフなどを設問に添付できる機能

 ・ランダム表示

  前後の設問による影響を減らすため、設問の表示順をランダムにする機能

 ・メール配信

  お礼メールや未回答者への催促メール、次回予告などの通知機能

 ・CSV形式への対応

  アンケート結果をCSV形式でインポート、エクスポートする機能

 ・SSL対応

  暗号化してデータの送受信を行うSSLに対応しているかどうか

 ・結果のリアルタイム表示

  アンケートの途中経過を確認できる機能



②タブレットやスマートフォンへの配信も可能か

対応可能なデバイスは必ず確認しましょう

パソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットのユーザーにもアンケートの配信をしたい場合は、各デバイスに対応可能かどうかを事前に確認しておきましょう。デバイスによっては一部の機能が制限される場合もあります。



③導入形態の違い

希望条件に合わせてASP型、パッケージ型を使い分けましょう

アンケートシステムの導入形態は大きく2種類に分けられます。調査内容に合致したサービスを選ぶために、それぞれの特徴を把握しておきましょう。

 ・ASP型(クラウド型)小規模向け

  システムを提供している業者のサービスを利用するタイプです。設問数やデザインなどのオプションに
  制限はありますが、比較的安価な料金で始めることができます。

 ・パッケージ型(オンプレミス型)大規模向け

  ライセンス契約を交わし、自社でインストールを行う導入形態です。初期費用がある程度必要ですが、
  設問数が多い場合や、自社のサイトにデザインを合わせたい場合に向いています。

社員満足度調査(ES調査)でお困りだった方より頂いたお問合せ事例をご紹介いたします。

弊社もここ数年で社員数が増え、もうすぐ本社社員数が100名程度となります。
数箇所の事業所を構えるようになりました。
企業当初であれば、私のほうで全て管理していたため、社員の意見や不満をすぐに聞けていましたが、最近ではあまり聞くことが出来なくなっています。

今回は各事業所別に社員の意見や不満、不安な点などを吸い上げてまとめていただきたいと考えています。
また、事業の改善案などもあればその辺も聞きたいです。

調査人数は100~200名程度となりますが、調査にはどれくらいの料金がかかりますでしょうか?

当社は、関東エリアを中心にいくつかの店舗を展開しております。
以前よりお客様のご意見などを頂くアンケートは実施しておりましたが、今回従業員の意見を集めたいと思いご相談させていただきました。

主な調査内容に関してですが、「働きやすい環境づくり」と「お客様満足度の向上」についてという点に焦点を置き、従業員の不満や意見を集めていただきたいです。

また、数ヶ月に1回のペースで定期的に行いたいと思うのですが、そのような対応も可能なのでしょうか?

分かっているつもりでも、現場の声がうまく吸い上げられていないということは良くあります。
しっかりと従業員の不安や不満を吸い上げ改善することは、業績の向上や企業価値の向上に良い影響を与えることでしょう。

実際調査を行う場合の価格間やアンケート内容などは業者によってさまざまですので、ご興味が湧いたお客様は是非お問合せ下さい。

よくあるご質問

掲載企業募集中

リスティング代行