月間の出荷個数が少ないネットショップもあります。
利益率のいい商品なら、数が裁けなくても一定の利益を得ることができるし、逆に、ネットショップを始めて間もないため、注文が多くない場合もあります。ネットショップの営業実態は実に様々です。
そのため、自社で商品管理をしている方も多いのではないでしょうか?
だからといっていつまでも自社内で全ての業務を行うことがベストとは限りません。発送代行業務を業者にアウトソースすることで、そこに費やしていた時間をサイト運営や商品仕入れなどのコア業務に注げるようになります。
月間出荷個数が少ないネットショップ・ECサイト様でも、以下のような理由で発送業務を業者に委託している場合があります。
どれも効率のいい仕事をするために業務委託をしています。
一般的に少ない出荷個数や委託個数のことを「小ロット」と呼びます。
意外かもしれませんが、多くの発送代行・物流倉庫業者では小ロットでもアウトソースを受け入れてくれます。
倉庫内はゲージやラックの一区画や、パレット一枚分や一畳、一坪単位で管理されているので、極端なことを言えばダンボール一つ委託したとしても確実に正確な発送作業が可能なのです。
小ロットの委託では大量のアウトソーシングに比べて、料金は高く見積もられることになりますが、自社内で行う手間の削減や、コア業務にあてる時間が大幅に増えることを考えれば、メリットは大きいと思います。
ショップを始めて間もない時期には、リピーターの獲得のためにサービスの粋を尽くした対応をしてしまいます。
例えば、あまりにも丁寧な梱包やサンキューレターの同封などですが、確かに購入者としては「あら、こんなことまでしてくれるの!?」と嬉しいものです。
しかし、これは初期の段階、つまり一日の出荷個数が少ない小ロットの時期には継続可能なサービスなのですが、事業が拡大して出荷個数が増えてきた場合に同じクオリティを続けることができるのかが問題なのです。
スタッフを増やそうにもランニングコストとして人件費がかかりますし、スタッフによっては仕事の質が低いことも考えられます。
このような事案に対して適切な対処方法として、そこまで出荷個数が多くならないうちに、発送業務をアウトソーシングしておくことが望ましいと考えます。
もちろん丁寧な作業をしてくれる業者を選定しなくてはいけませんが、小ロットの作業をしている段階から委託をすることで、ショップ運営者と委託先業者の双方から「出荷個数が増えた場合のより質の高いサービス」を提案できる余裕が生まれる可能性があります。