
株式会社サザンクルー
テレマーケティング商材説明
テレマーケティング導入事例
●コンテンツサポートセンター 【業種】Webコンテンツプロバイダー企業 【規模】100コンテンツ以上
【課題】クライアント様にて開発・運営を行っているコンテンツが多数存在し、且つエンドユーザ及び店舗(業者)
からの、問合せ内容(コンテンツ及び専用端末に関する)が幅広く、問合せ対応における工数増加により、開発に
おけるリソース確保が困難となった。また、クライアント社内でカスタマサポート部署の設置を試みるも、開発部署が
多岐に渡り、一元管理が困難となり、結果、カスタマサポートにおけるコストも増え、アウトソーシングを検討。
【サザンクルーからのご提案】CRMツール活用による、カスタマサポートにおける、マニュアル(仕様書)の作成。
標準化対応に必要な全コンテンツに対応できる基準書を作成。各コンテンツ及び問合せの特性に合わせた
人員配置。また、各コンテンツの繁換期に合わせた対応人数の調整を実施。オペレーションに必要な雛形、FAQを
構築等のナレッジツールを高頻度で更新し、最新情報の共有を図ると共に、スピーディなオペレーションを実施。
【効果】クライアント様の工数削減により、コンテンツ開発のリソースを確保。ユーザーサポートにおけるコストを50%
まで削減。CS向上に向けたコンテンツの提案により、サイト内のFAQ等が充実し、業務開始当時の問合せ件数を
30%まで削減
●アーティストファンクラブサポート業務 【業種】大手芸能プロダクション/メジャーレコード会社
【概要】ファンクラブカスタマーサポート及び運営支援。
【効果】それぞれノウハウを蓄積した部署において、カスタマーサポートと運営支援の切り分けを行い、質の高い
パフォーマンスと効率的な運用を展開。クライアント企業様は本来のアーティストのマネジメント等のコア業務に専念
する事が可能となり、CSからのナレッジ/ニーズの分析結果から、より効果的なプロモーションの実施が可能と
なった。また、提携する発送業者を使用する事で、発送/印刷に掛かる費用削減を実現し、ファンクラブ運営全体の
コスト削減につながった。
●法人向け営業アウトバウンド業務 【業種】大手通信事業企業
【課題】法人向けのサービス提供を行っているクライアント企業様において、営業活動の為の訪問アポイント許諾の
架電を自社営業マンが行っていたが、情報共有ツールやアウトバウンドシステム持っていなかった為、効率が
悪かった。また、営業は訪問活動に専念すると言った課題解決に向け、アウトバウンド業務のアウトソーシングを検討。
【サザンクルーからのご提案】モニタリング、監査、分析等、各種ツールを活用し、フローの改訂、及び人的作業の
一部をIT化することにより工数削減に成功。予め、様々なシーンを想定したスクリプトを作成し、キーマン確認・
他社利用状況・関心事等の必要情報の収集を行った事で、効率的かつ効果の上がる顧客の発掘を実現。
人手で行う作業の盲点を可視化し、細部に至るまでをマニュアル化し、俗人化していた業務を標準化へ移行。
【効果】クライアント企業様のコスト削減に売上向上に貢献。
●企業代表電話受付 【業種】大手メッセージアプリ企業
【規模】従業員1,200名以上 【概要】企業の代表電話取次ぎ対応。
●水道トラブル修繕受付 【業種】水まわり修繕企業
【規模】首都圏・東海・近畿エリア 【概要】水道トラブルの修繕受付及び担当者割り振り対応。