
株式会社エンジン
テレマーケティング商材説明
■アウトバウンド
BtoB/BtoCともに営業系コール、調査系コールと幅広く実施しております。
BtoBでは、IT、人材、ポータルサイト、クラウドサービスや機関システムなどのサービス/商材の
訪問アポイントの獲得代行がメインとなりますが、電話で申し込み/契約を完結させる場合もあります。
また、キーマン調査やニーズ調査といったヒアリングメインの業務も多く実施しているため、
クオリティの高いアポイントを獲得出来るということも強みとなっております。
BtoCでは、通販、化粧品、健康食品、通信商材、訪問アポイント、セミナー来場などの獲得系の
アウトバウンドを中心に、市場調査や世論調査、またCLTやGI、DIなどの業務も行っております。
通販企業様のハウスリストへのコールが多いため、【とにかく獲得する】というよりも、
【獲得してクライアントの利益になる、そして、お客様のためになる】ということを念頭に置いて
業務をするという組織が構築出来ておりますので、ただの外注先というだけではなく、
いちパートナー企業として選んで頂く自信があります。
また、調査業務についても、調査会社様とタッグを組んで実施している案件も多くありますので、
BtoB同様にヒヤリング能力に長けたスタッフが多いことも強みの一つです。
■インバウンド
注文受付/資料請求・問い合わせ受付やキャンペーン事務局運営/代行だけではなく、
入力作業/メールサポート/各種事務作業代行などのアウトソーシングも行っております。
複数名のスタッフがシェアードで請けるタイプ(業務をマルチで対応するため、割安)から、
専任ブース(専属のスタッフと専用の環境を用意する固定タイプ。やや割高)まで、対応しております。
クライアントの使用しているシステムへ直接入力をしたり、アカウントを発行してもらい、直接ユーザーと
メール対応をするといった事例もあるため、極限まで業務負荷を軽減いたします。
その他にも、名刺やアンケート、ハガキなどの入力代行(データ化)も行っておりますので、
展示会出展企業様や通販企業様、キャンペーン運営企業様など、ワンストップでサービスを
提供することが可能となっております。
■社風
当社では、企業=人という考え方が根底にあります。
世の中の原動力となるような会社は当然ですが素晴らしい企業であり、素晴らしい企業であれば、
素晴らしい人間の集団であると思っています。
【社会の原動力(engine)となるような会社であり続ける】という経営理念のもと、
~全てのステークホルダーに感謝を忘れずに、誰もが自慢出来る会社であれ~
・ひとつひとつの縁を大切にする
・人を大切にし、仁義を重んじる
という企業理念で、クライアントはもちろんのこと、その先のエンドユーザーのことまで考えて、
サービスを提供し続ける会社でありたいと思っています。
また、Pマークは現在取得に向けて動いておりまして、2018年早々には取得予定で御座います。
テレマーケティング導入事例
■事例①
【業種】健康食品通販事業
【業務内容】無料サンプルの引き上げ業務
【結果】300~500件/週のリストに対して、10~13%の引き上げに成功!定期率は98%!!
■事例②
【業種】化粧品通販事業
【業務内容】休眠顧客の掘り起こし業務
【結果】15,000~20,000件/月のリストに対して、3~4%の引き上げに成功!定期率は100%!!
■事例③
【業種】人材紹介事業
【業務内容】新規の訪問アポイント獲得代行業務
【結果】完全成果報酬で35~40件/月のアポイント供給に成功!成約率も高く、現在も継続中!!
■事例④
【業種】市場調査/マーケティング事業
【業務内容】調査案件のコール及びメール対応などの事務局代行業務
【結果】アウトソーシング運用が確立し、案件数拡大につながり、運用もスムーズに!コスト削減にも!!
■事例⑤
【業種】日用品通販事業
【業務内容】受注/問合せ対応業務
【結果】受注率だけではなく定期へ引き上げるオペレーションも実施し、LTVの向上に成功!呼損率も3%以下!!
■事例⑥
【業種】広告代理事業
【業務内容】キャンペーン事務局代行業務
【結果】電話対応/メール対応/入力作業/発送管理などのアウトソーシングが安定し、キャンペーンも継続中!!