一括.jp > セキュリティ > 一括お問合せ会社一覧 > MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社

スパム・ウィルスメール対策サービス

MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社
全ての法人(100名以下~数千人規模まで導入実績あり)
ユーザのスパムメールの処理の手間を減らしたい企業
メール管理者の負担を減らしたい企業
使用中の製品/サービスに不満を感じている企業
SaaS・ASPサービス
管理者負荷を劇的に軽減するスパム駆除ASPサービス。
簡単(DNS設定変更のみ)、確実(99.8%で検出)、
低価格で検出・隔離、ユーザ自身が管理可能。
100ユーザ月額6万円から利用可能




「スパム・ウィルスメール対策サービス」は、スパムメール対策の導入に求められる要件を全て満たします。
1.運用/管理負荷を大幅に軽減(図表-特徴①、②参照)
ユーザが簡単にスパムメールを管理することで、システム管理者の運用作業が不要となります。
<サービス内容>
スパムメールの隔離状況を一覧メール(ダイジェストメール)として送信します。
・ダイジェストメールはユーザ毎に1日3回送信(8:00、13:00、17:00)
・リリース機能により隔離されたメールの受信が可能
・隔離されたメールは28日間経過すると自動で削除
2.素早い・容易な導入
ASPならではの素早い・容易な導入により、1週間以内でサービス利用が可能です。
<サービス内容>
メールルート(MXレコード)の変更と簡単な手続きだけでサービスイン可能となります。
3.確実・安心できる識別
日本語スパムに強く、99.8%の検知実績を持っています。
<サービス内容>
総合的な解析プロセスでスパムメールを99.8%検知します。
さらに、2つのフィルタエンジンが、未知のスパム検知を実現します。
①ロジスティック回帰(過去のスパムの傾向/特徴を照らし合わせ)
②SVM (Support Vector Machine)自己学習機能により未知のパターンを判定


スパムメールの検知率が高い
スパム・ウィルスメール対策サービスの特徴である、文脈解析(MLX)、
ロジスティック回帰解析(SVM)などの新世代の技術を組合せた総合的な検出方法により、
スパム・ウィルスメールの可能性の高い(スパム危険度の高い)メールの検出率ができます。
社員及びシステム管理者のスパムメールへの対応負荷が軽減された
ダイジェストメールにより、各ユーザが扱うスパム・ウィルスメールの処理に係る手間を減らせます。
※グラフはサービスを導入したお客様企業にて2008年12月に受信した全メールをカウントしたもの。
システム導入に際して、自社システム側の設定変更が簡単で、容易に導入ができた
基本的には貴社のシステム環境を変更せず、DNSの設定を変更することで導入可能です。
既存のメール環境をご利用いただきながら、スパム・ウィルスメール対策を実現できます。
日本語のスパムメールが駆除されるようになった
日本語を含む2バイト文字の駆除に強い検知ツールを使用することで、精度の高い駆除が可能です。


導入環境
・当サービスの利用に係る仕様は特にありません。基本的にはDNSサーバの設定変更だけで
サービス利用が可能です。
サービス仕様(機能面)
・隔離メール保存期間:28日間
・メールサイズ上限:100MB
・隔離メールの通知方法:
毎日8:00,13:00,17:00に配信されるダイジェストメールにて隔離メールを通知
・ウィルスチェック:ウィルスの削除と通知(オプション)
・スパム検知率:99.8%
・誤判定の対処:ダイジェストメールのリリース機能にて隔離メールを受信
Webアクセスにて、差出人アドレスをセーフ/ブラックリストに登録
サービス仕様(専用SEによる保守・サポート)
・テクニカルサポート:メール受付 平日10:00~18:00
・メンテナンス:バグフィックス、パッチ適用、アップデート、基盤拡張など
・障害対応:24時間365日監視、担当SEによる障害対応
価格情報(全て税抜):
・初期費用:10万円
・月額費用(基本料+ユーザ料):
基本料:3万円
ユーザ料:3万円~
詳細に関しては、お問合せください。


導入企業コメント

お客様A社の場合
以前のメール環境では、全メールの8割を占めていたスパムメールのほぼ全て事前に
駆除されるようになった。それによりメールサーバが安定稼動するようになった。

導入企業コメント

お客様B社の場合
ホワイト/ブラックリストの登録・変更などについて、各ユーザが設定できるため、
1人しかいないメール管理者の負担がほぼゼロになった。


